Trouble

症状から探す

症状から探す

胆のう炎

2022.04.03

急性胆のう炎のほとんどは胆石が原因で起こります。食後に右側上部の肋骨やみぞおちのあたりが痛むのが代表的な症状です。

炎症がすすむと息をするだけでも激痛を伴うようになり、発熱や吐き気、黄疸といった症状も現れます。

 

症状

  • 食後に右側上部の肋骨やみぞおちのあたりが痛む
  • 息を吸うと痛む
  • 吐き気
  • 発熱
  • 黄疸

 

原因

ほとんどが胆石が原因で起こります。

胆石とは、肝臓で脂肪やたんぱく質の消化を促す胆汁という消化液が作られ、肝臓から胆のうに蓄えられます。この胆汁が胆管で固まってしまったものが胆石です。

食生活が欧米化したことで脂肪の摂取量が増え、胆石ができやすくなり、胆石症になる日本人の患者様が増えています。

 

胆管炎

胆管は肝臓から十二指腸までの胆汁が通る管の事を言い、胆管が腫瘍や胆石などにより閉鎖されてしまうことで炎症が起きている状態です。腹痛や黄疸の症状が現れます。

腸内の細菌が胆管に逆流し、細菌感染をひきおこす場合もあります。

 

治療方法

治療の際は絶食し、抗生剤の点滴を行います。また原因となっている胆石を除去する治療を行います。